お知らせ

2019/04/16 平成31年度 総会・研修会のご案内

日時 令和元年5月18日(土)
   13:30~ 長岡市私幼総会
   14:50~ 県私幼中越地区研修会
会場 パストラル長岡

参加申込みは該当するメールをご確認ください。

2019/02/05 市私幼園長会・県私幼中越地区総会のお知らせ

日程 平成31年3月15日(金)
     14:00~15:15  長岡市私幼園長会(長岡市私幼園長)   
     15:30~17:00  中越地区総会(県私幼設置者・園長)
     17:30~      懇親会

会場 長岡市社会福祉センター「トモシア」研修室
   ニコラス(懇親会場)

10月から幼児教育・保育無償化が始まり対応が迫られています。
また、新制度移行期間最終年度に当たり、ご協力が必要な事項もございますので、是非ご出席くださいますようよろしくお願いします。
なお、詳細はメールにてご案内しておりますのでご確認ください。   

2019/01/18 高2のための合同企業見学会に参加しました

昨年に引き続き参加しました。
昨年よりもさらに参加企業が増え、全産業の人手不足を肌で感じました。
私たちの業種は高卒では働けませんが、幼稚園教諭・保育教諭の魅力を知って目指していただけるよう願っています。

昨年同様、新卒の先生方にも参加いただき、生の現場の声を伝えました。

2018/11/23 中越地区教育研究会

11月22日、燕三条メッセピアにて「平成30年度 地区研究会」が開催されました。
27園84名の参加で、長岡市私幼加盟園からは12園51名が参加しました。

今回は魚沼市のめぐみ幼稚園、長岡市の栃尾天使幼稚園から研究発表をいただき、その後参加者でグループディスカッションを行いました。
両園とも研究期間が長く、充実した内容で、大変学びの多い研究会となりました。

2018/11/21 長岡市への要望

11月21日、アオーレ長岡にて市長と議長に対して、加盟園各16園の代表と星野伊佐夫県議(長岡市私立幼稚園・認定こども園父母の連合会会長)、丸山広司市議(同参与)と要望書を提出してきました。
次年度に向けて主に
 1.利用者負担の軽減
 2.幼小連携の強化
 3.人材支援制度の充実
 4.運営費補助金増額
 5.事務負担の軽減
の5項目を要望してきました。


市長陳情の様子

議長陳情の様子

 

月別記事一覧
  • 2025年6月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月